上位の「世田谷区」や「渋谷区」「新宿区」はターミナル駅となる「新宿・渋谷」まで1本で行ける路線が通っており、通勤・通学に利用する方が多く、人気のエリアとなってます。
※家賃相場は下記のランキングを
参考にしてください♪
◆通勤に便利なエリアは家賃が高い!
上京してくる方は特に地方との家賃相場の違いにびっくりされます。部屋探しに来て、「そんなはずじゃなかった!」ということを避けるために事前に相場について知っておきましょう。
※ターミナル駅から東西南北に
それぞれ離れれば離れるほど、家賃が
安くなります。
右図のように、同じ20㎡ でも、居住スペースの違いが出てきます。
上記4つの中で「一番居住スペースが狭い」のは、【1K+バストイレ別(D)】と
なります。しかし、例えば「料理をする方」は(D)のお部屋だと、キッチンスペースが
しっかりと確保されているので使い勝手が良いと思います。
また居住スペースが広く、収納もたっぷりある(A)の【1R+バストイレ一緒】のお部屋は、本や洋服、趣味の道具などがたくさん有る方には使い勝手が良いと思います。
それぞれの特徴を知り、ライフスタイルに合わせて選んでくださいね♪
◆1R と 1K の違いについて
同じ面積だったら??
ワンルームの方が居住スペースが広くなります。同じ原理で【バス・トイレが一緒かどうか】でも居住スペースの広さが左右されます。
東京での新生活をスタートするにあたって、「エリア」「間取り」「室内条件」が 【家賃を決める】ということを念頭に、
希望条件をリストアップしておくことをオススメします。